飼い主に手を噛まれたよ! 2nd season

フルタイムで働くアラフォーが、母したり妻したり海外ドラマ見てる絵日記ブログ。

カテゴリ: 好きなもの

それはある漫画の1コマからはじまりました。


よつばと!(5) (電撃コミックス)
あずま きよひこ
2006-04-27




「よつばと!」という漫画の中で、主人公のよつば一行が星を見に行く話しがあるのですが(5巻に収録、31話の「よつばとほし」より)、車の中で高校生の風花ちゃんというキャラが「水金地火木土天海冥」と口走るコマがあるのです。

IMG_8675
こんな感じのコマ。


コレが、何故か子どもたちに大ウケ

「スイキンチカモクドッテンカイメイ!」「スイキンチカモクドッテンカイメイ!」と呪文のように楽しみ、しばらくすると言葉の意味が気になるようになりました。

「水星、金星、地球、火星、(中略)のことだよ」と教えてはみるものの、「ちか?ちかほしは?」と、イマイチしっくりきてない模様。


そんなわけで、ボイジャー世代のかーちゃんは張り切ってみました。
※ボイジャー世代
興味関心の強かった幼少期に、NASAの無人惑星探査機ボイジャーが遥か彼方から送ってくる惑星の画像に心動かされた世代。今作った。


FullSizeRender


大きさの縮尺は正しくありませんが「金星と地球は似たサイズで地球の方が大きい」「天王星と海王星は似たサイズで、天王星の方が大きい」あたりは意識しました。

FullSizeRender

特に海王星は自分でもよく書けた!とお気に入りです。
なお「冥王星はもう惑星じゃない」とか「小惑星帯が…」とかは省いています。ひたすらにスイキンチカモクドッテンカイメイのみ。



さあ子どもたちよ!母お手製の太陽系惑星図で学ぶのだ!!



が。






完全スルー…




子どもたちの興味は、もう別のものに移っていたのでありました。






こういうものは!!

子供と一緒に作らないと!!!

ダメだぁ〜 _(:3 」∠)_ 











ブログランキング参加中
ポチッとクリックお願いします!





    このエントリーをはてなブックマークに追加

クリスマスプレゼントに、実家からスプラトゥーン2をプレゼントしてもらった子供達。



塗ったもん勝ちという分かりやすいルールと、塗る心地よさ、そして可愛いキャラクターたち。親子ですっかり夢中です。


ただ、プレイスタイルがそれぞれ違うので、人のプレイに口出しがち。


IMG_6624




今日も我が家はやかましにぎやかです。



    このエントリーをはてなブックマークに追加

全国250万乙女のうちの一人、キョウコです。
急に夏が本気出してきて暑さにバテたり、上司にイラついたり、夏休みが始まって学童用のお弁当に頭を悩めたりしていますが、私は元気です。

FullSizeRender

そんなわけで新宿タカシマヤで開催中の「りぼん展」、私が読んでいた時代がメインの展示ということで行ってきました。



一歩入ると、そこには小学生時代の私の本棚か?と錯覚しそうなラインナップが。



IMG_2489
IMG_2492


当時はお小遣いの殆どを漫画に費やしていたなぁ・・・。



当時の表紙や扉を飾った生原稿や、今回のための書き下ろしイラストなどが展示されていて、懐かしい友人に会いに行ったような、そんな不思議な感覚になれる展示でした。


IMG_2516
柊あおい先生の塗るこの緑が
たまらなく好きだった


りぼんというと、だいたいは池野恋先生(ときめきトゥナイト)や吉住渉先生(マーマレード・ボーイ)、一条ゆかり先生が取り上げられることが多いのですが、今回は岡田あ〜みん先生も取り上げられるということで足を運びました。
矢沢あい先生のような、さくらももこ先生のような、万人が知るヒット作ではなかったかもしれませんが、濃いぃファンが付いているのが岡田あ〜みん大先生なのです。

IMG_2507
地獄の底からボンソワール
勝気なお前はボンドガール


展示は、コミックスには収録されなかった番外編の原稿でした。(のちに新装版で追加されたやつ)
そして先生からのコメントや描き下ろしイラストなどはなく・・・。
編集部に残っていた生原稿だったのかな…


IMG_2514
でもルイがいる!


当日券を買うと日替わりで各作品のしおりがついてくるのですが、当然これ狙いで行きましたよ!!

FullSizeRender


現在は漫画家を引退しているそうですが、またいつか筆をとってくれないだろうか・・・
もう一度あのあ〜みんワールドを体験したいよう・・・


りぼん展の物販は、りぼん展の中に入らなくても購入することができます。そのせいか、売り切れもだいぶ目立ちました・・・。ようやく推しにお金を使えるようになったのに!!!

FullSizeRender


ルナティック雑技団のグッズで唯一残っていたランチトートを買って、会場を後にしたのでした。





    このエントリーをはてなブックマークに追加


第一報をきいたとき、壮大なドッキリかな?と思いました。

今もちょっと思っていますが。


山里亮太さんと蒼井優さんが結婚ですよ!!


FullSizeRender



私はテレビで非モテをいじられている山里さんよりも、「たまむすび」と「不毛な議論」のラジオ番組での山里さんの方に親しんでいたので、なんだか‘従兄弟が結婚した”ような、そんな気持ちです。

そして入籍日が我が家と同じ! という一点だけで更に親しみを感じてしまいます。


会見での、照れまくっている山里さんの隣で、楽しそうに微笑む蒼井さんを見ていると、それだけで幸せのおすそ分けを頂いた気分です。

あーもう!末永くお幸せになりやがれコンチクショウ!!






    このエントリーをはてなブックマークに追加

どうも、十連休の予定は特にないキョウコです。

夫は連休関係なく仕事なのもあって、特に旅行やレジャーの予定もなく。でも子どもたちの体力は有り余っているので、とりあえず児童館に公園に連れ回っております。
我が家のこの連休のテーマは”いかに金を使わず、カロリーを摂取せず、子どもたちを満足させられるか”です。



さて、この連休に特に何もすることがなくて、暇だな〜と思っていたら、とりあえずNetflixで「クィア・アイ」を観てほしいのです。


クィア・アイ、一言で言うとこんな番組です

アメリカ版 劇的ビフォー・アフター


でも、改造を手がけるのは匠ではありません。

5人のゲイたちです。
5人のファビュラスなゲイ、通称ファブ5(fab5)が、依頼者のお悩みを解決に導きます。

そして改造されるのは家だけではありません。
ファッション、髪型、考え方。内面からもアプローチをするのが、クィア・アイ流なのです。

ライフスタイルにはその人の”ヒトトナリ”が出てしまうもの。
でも、だからこそ、どう変えていいのかわからない。
そんな依頼者たちを、優しく、時には厳しく導いてくれます。


↑がファブ5のみなさん。
向かって左側、グレーヘアがファッション担当のタンです。
依頼者のクローゼットから、依頼者の好む傾向や、陥りがちな間違い(癖)を見抜き、依頼者に合った無理のないスタイルを提案してくれる。
洋服にお金をかけない(かけたくない)依頼者であれば、古着屋での服の選び方を教えてくれたりもしてくれます。

左から二番目、アフリカ系なのがカルチャー担当のカラモ
カルチャー担当・・・というよりも、やっていることはカウンセラー。依頼者はだいたい自己肯定感が低いのですが、彼らに自信を取り戻させる手助けをしてくれます。優しく包み込んでくれる存在。実際2人の子供のパパなんだそうだ。

真ん中にいるのが、料理担当のアントニ
料理づくりを通して依頼者に自信を与えてくれます。

右から二番目、金髪でひげなのがインテリア担当のボビー
匠。マジ匠。
とっちらかった汚部屋を、依頼者の心のとっちらかりも片付けながらリフォームしてくれる。一番仕事しているが故に、画面に映ってる時間は少ない。

一番右にいるのがヘアメイク担当のジョナサン
乙女。びっくりするくらい乙女。
ヒゲがあってもヒールを履いてサラサラヘアーをなびかせて、スカート翻して歩く彼の姿には”かわいい”が詰まっており、”男らしさ””女らしさ”を超越した存在。
依頼者の髪やヒゲをちょっと整えるくらいなこともあれば、バッサリいっちゃうことも。お手入れの仕方も教えてくれる。


ファブ5のメンバー自身が、それぞれに悩みや葛藤を乗り越えて(あるいは問題と付き合って)生きているので、それぞれの言葉には説得力があります。そして依頼者を否定するような事は言いません(依頼者のネガティブな思考に対してのダメ出しはする)。観ていると、こちらまで励まされているような気分になります。

というか、私のところにもきて!!ファブ5!!!!!!


ただ、このクィア・アイ、観るときには一点注意があります。


吹き替え派の方は、第三シーズンから観はじめよう。


ちょっとね、吹き替えが酷すぎるんですよ。同時通訳なのかな?というレベル。でも第三シーズンでは改められているので、吹き替え派の人は第三シーズンを観てから、それ以前のシーズンは字幕で観るのがよいかと。

なお、一話完結型なので、どの回から観始めても大丈夫です。見終わったあとは、部屋やクローゼットを整理したり、洋服を買いに行きたくなったり、大切な人と食事をしに行きたくなり、連休を退屈せずに過ごせることうけあい。



ーーーーーーーーーーーーーーー
シーズン3 おしながき
ーーーーーーーーーーーーーーー

■女ハンターの大変身
狩りが好きで、クローゼットの中は迷彩柄ばかりなハンター女子。野菜を育て、狩りをした獲物をさばいて食べるワイルド系。家の中も動物たちの剥製で溢れている。でも、もとから持っているスペックは高い。フェミニンなものが苦手だという彼女に、「フリフリで花柄、ピンクだけがフェミニンではない」ということを教えてくれる。

■大人になれない中年男
ピーターパン症候群で大人になりきれない中年男。自分の格好を気にすることもなく、髪はボサボサ、ヒゲはもしゃもしゃ。でも離れて暮らす息子のために、まさに”一皮むける”。

■ジョーンズBBQ
家族のために、毎日小さな小屋でBBQを作り、働きづめだった老姉妹が、女性実業家として華麗に変身する。普段仕事少なめなアントニが活躍する回。どれから観たらいいの?という方におすすめしたい回。

■結婚式のミラクル
もうすぐ結婚式だというのに、自分に自身が持てない花婿。自信のなさは、自分の子供時代に家族との縁が薄かったせいか。自虐発言も多く、人から何か言われるよりも先に自分を卑下することで自分を守ってきたタイプ。ファブ5がロードオブザリングのギムリ(ドワーフ)のような見た目から、ゲーム・オブ・スローンズのジョン・スノウに仕上げていく。

■黒人女性の大変革
養女として育ち、レズであることをカミングアウトしたら養親から拒絶された経験があるレズの黒人女性。同じく養親との複雑な関係で苦しんだボビーや、黒人でゲイでいることの先駆者であるカラモからのアドバイスで、自分で自分を型にはめようとしていたことに気づき、自分のアイデンティティを確立していく。

■シングルファザーの前進
妻を乳がんで失い、悲しみの底にいるシングルファザー。5歳と3歳の男の子を育てることに必死で、自分のことには後回しになってしまっていた。妻の希望だったという家への引っ越しを機に、悲しみから抜けて前進していく。インテリア担当のボビーが最高にいい仕事をしてくれる回。いや、ボビーはいつも最高の仕事してるけど。

■ナマケモノをイケメンに
休日はほぼネトゲに費やし、自分のスピリットアニマル(自分の精神を動物に例えたもの・・・らしい)はナマケモノだという21歳の青年。姉がいないと引きこもり続けてしまいかねず、姉はそれが心配で街を出られない。内向的というより、どこか殻にこもっている彼。ファブ5はそんな彼の殻を割るお手伝いをする。

■こんにちは赤ちゃん
もうすぐ赤ちゃんがうまれてくるというのに、準備が全然できていない新米パパ。家はごちゃごちゃで、どうみても新生児にふさわしい家ではない。片付けのコツや、赤ちゃんの扱い方を学んで、赤ちゃんがくるための準備を整える。







    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ