飼い主に手を噛まれたよ! 2nd season

フルタイムで働くアラフォーが、母したり妻したり海外ドラマ見てる絵日記ブログ。

カテゴリ: 季節の事柄

雪が滅多に降らない地域に住んでいるので、「雪が降る」という予報を聞いただけでワクワクしてしまう。

おそらく、雪遊びが楽しかった子供の頃の記憶と紐づいているから「雪=ワクワク」なんだろうけど…

IMG_9599

大人になってから、雪で電車が止まってえらいめにあったり、凍結した地面で滑って転んで痛い目にあったりもしてるのに。

子供の頃の”楽しかった“は、どんな記憶よりも強くのこるのだろうか。








ブログランキング参加中
ポチッとクリックお願いします!








    このエントリーをはてなブックマークに追加

気がついたら2月でした。


FullSizeRender

えええええ?!









ブログランキング参加中
ポチッとクリックお願いします!





    このエントリーをはてなブックマークに追加

最近我が家で流行っている曲は

IMG_9451

広瀬香美の年末ジャンボ交響曲。

覚えやすいメロディと歌詞と、なんだかわからないけど前向きになれるオーラ満載の不思議な歌。

私も娘たちも、意味もなく急にこの歌を歌い出したり、CM流れると手を止めたり。


さすが全国の若者をスキーショップそしてスキー場に送り込んだCMソングの女王…!!
今年はぜったい年末ジャンボの売上枚数が上がってる気がする…!








ブログランキング参加中
ポチッとクリックお願いします!











    このエントリーをはてなブックマークに追加

そんなわけでカブトムシが我が家にきたわけですが…





長女が拾ってきた時は、別の目的があって学校に持っていっていたプラケースに入れて帰ってきました。

別の目的…カイコの飼育。今は終了


カブトムシの餌

カブトムシの餌といえば樹液…あるいは樹液を模した昆虫用ゼリー。どちらも家にはありません。
ゼリーは明日買いに行くとして、それまで何を入れるのがいいのか。

代用品としてはバナナ、りんごなどの果物がいいらしい。でも、どちらもない。
その日家にあった果物は、キウイとグレープフルーツという酸味強めな果物たち。さらにどちらも輸入果物なので防腐・防カビ剤あたりが心配…
家にあったもので一番糖分多めそうなのものとして、とりあえずトマトの果肉部分を与えてみました。
カブトムシは、「少し舐めた」程度でした。


次に機会があったらこちら↓の記事の⑤を試してみようと思います。


カブトムシは力持ち

とりあえずなプラケースに入れていたカブくんですが、ふと気がつくとケースの中にいない。
長女が取り出したのかと思い聞いてみると、いじってないと言う。

大変だ!カブトムシが逃げた!


この時は捜索開始すぐに玄関の壁(高い位置)で発見しましたが、白い壁に丸みのある黒いシルエットがウゾウゾしているのは、一瞬どでかいGに空目でゾゾゾっとしました。

FullSizeRender

プラケースの蓋程度では簡単に持ち上げてしまうらしい。さすが昆虫界の横綱だぜぃ。




蛇足

今現在は昆虫マットを敷いた虫かご(蓋がしっかりしまる)の中で、昆虫ゼリーを与えられて飼われていますよ。昼間は昆虫マットの中に潜って隠れているので、「え?!また逃げた!?(ビクッ)」ってなる。







ブログランキング参加中
ポチッとクリックお願いします!














    このエントリーをはてなブックマークに追加

長女がカブトムシを拾って帰ってきました。



FullSizeRender


なんでも校庭の木にいたところを捕まえたのだとか。東京都内とはいえ、林や畑の多い地域なので、いても不思議ではないのですが…。もっと山深い、木の多いところにいると思ってたよ。


家で飼うならどこに置く?誰が世話する?ちゃんと世話しないと小虫がわくよ?と、色々面倒だったので、「自然に返してあげよう」と提案してみましたが、もちろん拒否!です。デスヨネー…カアサンニモオボエアルゥ


とりあえず捕まえてきたその日は手頃なプラケースで過ごしてもらい、次の日にそれなりの環境を整えてみました。


そんなわけで我が家のニューフェイス、「カブくん」(次女命名)です。
一夏よろしくね。

FullSizeRender

長女は「メスを見つけてこなきゃ!」
次女は「キンイロクワガタ飼いたい」
と言ってますが、ヤメテ。これ以上増やさないで。野生の生き物は野生にいるところを観察しようぜ。



なお、男の子がいるママ友さんに聞いたところ、カブトムシを持って帰ってくるは、夏のあるあるネタらしい。


FullSizeRender










    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ