飼い主に手を噛まれたよ! 2nd season

フルタイムで働くアラフォーが、母したり妻したり海外ドラマ見てる絵日記ブログ。

タグ:長女6歳

一年生の長女。1学期も終わりに近づいてきたので、学習内容のまとめのテストがありました。
テストといっても小学1年生なので、ひらがなの書き取りです。
「ふーん」くらいの軽い気持ちだったのですが、結果は「追試」でした。
100点をとれるまで何回でもテストを受けるんですって。



返ってきた答案をみてびっくり。


このテスト、私は100点取れる気がしない…

FullSizeRender



一例ですが、こんな感じで「正しくかけていないとバツ」なのです。

FullSizeRender
他にも。間違えやすいひらがなたち


うへぇ〜

このテストだったら、母さんも追試必至だわ…

がんばれ・・・長女よ・・・



    このエントリーをはてなブックマークに追加

夏休みに向けて、教材系のダイレクトメールがガンガン届きます。

封筒にはキャラクターがババーン!と使われていて、子供が興味を引きやすいようにできているのは、さすがだなぁ・・・と思ったりします。感心してる場合じゃないんですが。(配信停止処置しようぜ)



FullSizeRender





FullSizeRender







FullSizeRender







FullSizeRender





我が家にあるしまじろううのDVDは、長女が赤ちゃんの頃に買ったものなので、らむりんが出てきます。
もうテレビにも映画にも教材にも出てこないらむりんですが、今でも彼女たちにとってはレギュラーメンバーなのです。


右端のピンク色がまくら・・・じゃなくてらむりんです。らむりんマジまくら。






    このエントリーをはてなブックマークに追加


登場人物紹介の更新だよ!


FullSizeRender



キョウコ:このブログを書いている人。仕事は地球防衛軍で被害額とかの試算してる。永遠の28歳。

大将:キョウコ夫で子どもたちの父。家事も育児も手伝ってくれる。休みがカレンダーどおりじゃないので、休みの日に家にいないこと多し。バイクとゲームミュージックをこよなく愛す。最近はキャンプにはまる。

ハルカ:長女。小学1年生。運動神経がよく、体を動かしていないといられない回遊魚。学校はきらいじゃないけど、学童が苦手らしい。

アスカ:次女。年中さん。手先が起用で甘い物好き。家事力が高い。


ーーーキョウコ実家の人たちーーー

仕事しながらの子育てには欠かせない外部サポートメンバー。
夫と休みが合わないキョウコが、休日のワンオペ育児から逃れるために、逃げ込んだりもしてる。
車で30分くらいの距離に住んでいる。

父:言葉少なくも家族を暖かく見守る存在。高齢者扱いされることを嫌がる70代。
母:あの厳しかった母はどこへ?と疑問に感じるほど孫にやさしいおばあちゃん。
姉:姪を甘やかしすぎ。独身、実家ぐらし、喫煙者。髪型がよく変わるが、タバコ咥えたキャラはだいたい姉。最近もりもり肥えてきた。


ーーーキョウコの職場の人達ーーー

巨大怪獣と日々戦っている地球防衛軍のみなさん。
でもたまに何と戦っているのかわからなくなる。
基本、うさぎで描かれる。 
    このエントリーをはてなブックマークに追加

長女が小学校にあがって、GWの少し前くらいから”宿題”が登場するようになりました。

教科書の音読に、ひらがなの書き取りと、そんなに大した負担にはならないとたかを括っていたのですが、学校生活&上級生も一緒に過ごす学童&一人でのお留守番 と、慣れない状態が重なっている長女はかなりお疲れなようです。

ようやく宿題に取り掛かったと思ったら、鉛筆がとんがってないと言っては一回休みで、水が欲しいと一回休み。なんだかんだと休憩を挟むので、ひらがなの書き取りプリント一枚やるのに1時間もかかったりします。

また、担任の先生の”ひらがながかけている”の判定がとても厳しく、今まで「すごいねーひらがなかけるね〜」と褒められていた文字ではマルをもらえません。
一年生のひらがなの書き取りは、1マスを4つに分ける線が入っているのですが、この線にそってかけていないとだめなのです。
例えば、”そ”の横線は、上のほうが下の方よりも長く、かつ下のマスにはいない。
”る”の丸くなっている部分は、中心線より若干左側 など。


FullSizeRender

細かいポイントができていないとダメで、書き直しになってしまうのです。
せっかく提出したプリントが書き直しで戻ってくるのは二度手間なので、なるべく一発でキメたい。
宿題をみていると、自然と力が入ってしまいます。
また、姿勢や鉛筆の持ち方などにも口を出したくなり・・・・

FullSizeRender


でもこれでは逆に集中できなくなるし、何より勉強を嫌いになりそう・・・


この辺りの塩梅が非常に難しく、模索しています。




    このエントリーをはてなブックマークに追加

この春は長女が小学校に入学しました。

園児から児童にジョブチェンジですよ。
「自分だけで登校する」というスキルが使えるようになりました。


FullSizeRender


そして早速始まってます小1の壁。


FullSizeRender


プリントが多い!
提出物も多い!(一年だからか?)
なんで毎日こんなに持って帰ってくるの??

うううう。先生も作るの手間だろうに、なんでこんなに多いんだー。
ただでさえ片付け苦手で取捨選択が得意でない私には「重要だか何だかわかんない紙がいっぱいくる」という状況に目が回りそうです。
また、プリント類には夫にも目を通してほしくて、管理を余計複雑にしてます。

とりあえずクリアファイルに重要、返信が必要なもの、それ以外で分けましたが、すでにパンパンです。

これ…卒業するまで続くの?(既にグッタリ)
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ